🦉 プロジェクトについて
語り継ぐ、愛と知恵の
フクロウ先生プロジェクトとは?
『語り継ぐ、愛と知恵のフクロウ先生プロジェクト』は、
人生経験豊かなシニアたちが『人生の先導師』として、
未来を担う子どもたちに知恵・愛・生きる力を伝えるプロジェクトです。
かつて、子どもたちはおじいちゃんおばあちゃんから、
自然や命の大切さ、人との関わり方、生き抜く力を
『語り』で学んでいました。
しかし、現代社会ではその“語り継ぐ文化”が薄れつつあります。
このプロジェクトは、
そんな大切な“語りの文化”を現代に甦らせ、
シニアと子どもが『学び合い、育ち合う』場をつくることを
目的としています。
目的と背景
・シニアが蓄えてきた『経験・知恵・人間力』を、次世代へと語り継ぐ
・子どもたちが、生きるヒントや心の指針を自然に受け取れる環境をつくる
・シニア自身も、自らの人生を振り返り、社会に貢献できる誇りと自信を持つ
・地域や世代を超えて『共に育ち合う社会』を実現する
主な活動内容
・フクロウ先生養成講座(全12回)
└ シニア向けに、語りの技術や心構えを学ぶ講座を実施
・子どもたちとの交流機会の創出
└ 幼児〜高校生世代まで、世代別に合わせた語りの実践
・ホームページ・動画・冊子などでの記録・発信
└ 語りの内容や活動を記録し、多くの人に届ける工夫
・次世代支援型のライフデザイン提案
└ 単なる語りではなく、「どう生きるか」の実践的な知恵の継承
このプロジェクトに込めた想い
未来を生きる子どもたちが、
「生きていくって面白い」
「大人になるのが楽しみ」
と思えるような社会をつくるには、
ただ知識や情報を与えるだけでは足りません。
必要なのは、“人のぬくもり”と、
“人生の先を歩んできた先輩からの言葉”です。
その一言が、誰かの人生を変えることがある!
だからこそ、私たちは“語る力”を磨き、
“愛を伝える役割”を引き受けていきます。

